Web3 買い物で稼ぐWeb3アプリ「SyFu」の始め方 最近Xでやたら見かける「syfu」の文字。いつも参考にさせてもらっている仮想通貨系インフルエンサーの方も盛り上がっている。ハッシー先生も始めたらしいSyFuとは、決済データを資産に変えるweb3ウォレット。公式サイトの説明をざっくりまとめる... 2024.08.22 Web3
英語学習 名前を提出しただけで32ドルもらった話【クラスアクション】 ある日、一枚の封書が届きました。送り主には「Zoom」の名。全く覚えがありません。何だろう?もしかして請求書かな?開封してみると、書面が1枚ぺらっと出てきました。「Class Action settlement」(集団訴訟の和解)の文字があ... 2023.07.14 英語学習
Wise (TransferWise) 【無効になったアメリカ小切手】を誤って銀行にデポジットした話 私はアメリカの会社と取引をしており、小切手を自宅に郵送してもらうという昔ながらのやり方で支払を受けています。今回、小切手が届かないトラブルが起きたので、その対処法と何が起きたかについて記録します。アメリカ発行の小切手については>>「アメリカ... 2023.07.04 Wise (TransferWise)アメリカ生活マネー
アメリカ生活 アメリカで荷物を送るとこんな感じで届く【おすすめの梱包方法も】 アメリカの郵便サービスは劣悪USPS(アメリカ郵政公社)は、日本での郵便局に相当する、アメリカ合衆国で最も大きな郵便事業者です。しかしそのサービスは比べものにならないくらい悪い。I mean I guess it made it here.... 2022.12.14 アメリカ生活
アメリカ生活 アメリカの小切手を換金する方法【アメリカの銀行で・日本の銀行で】 アメリカの小切手を受け取ったけど、どうやって換金すればいいんだろう私はアメリカの取引先から小切手で支払を受け取ることがあります。本日も小切手を受け取ったので、オンラインアプリで換金し、アメリカの銀行への入金を受けました。アメリカの小切手を初... 2022.09.22 アメリカ生活マネー
Wise (TransferWise) 日本でWiseデビットカードを使ってみた 一時帰国中のちゃちゃ@東京です。日本でWiseデビットカードを使ってみたので、そのときの話しをお届けします。この記事を読めばWiseデビットカードの使い方利用記録を見る方法使って初めて気づいたデメリットがわかります。Wiseとは、安くて速い... 2022.08.28 Wise (TransferWise)
Wise (TransferWise) 【米国居住者が教える】ホームステイ・留学時にお金を持っていく方法【現金は必要?】 子どもの留学費用、どうやって持たせるべき?クレジットカードを作った方がいいのかな。ホームステイ先で現金はどれくらい用意すればいいんだろう。そんな留学やホームステイを控えた方のために、アメリカ在住の私がおすすめの決済方法をご紹介します!この記... 2022.08.19 Wise (TransferWise)
テック Web3をゼロから説明する Stepnからブロックチェーンの世界に興味を持った著者が、web3とは何か?について学習した成果をまとめたページです。同じような初心者の方の参考になればと思います。Web3って何?「非中央集権のインターネット」「ブロックチェーンを使った分散... 2022.06.10 テック
STEP'N Stepn3足コモナーが原資回収までの道のりを振り返る【投資額16万円で32万円の利益】 2月8日にSTEPNを始めて、4月初めに原資を回収しました。回収後は毎日1万5000円ずつ収益が増えています。ほっとすると同時に、もっと上手く立ち回れたのでは?と思ったり。そこで、収益表を振り返ってみます。これからStepnに参入する人にも... 2022.04.22 STEP'N
STEP'N STEPNで稼いだお金を出金する手順【STEPN→Binance→Liquid→日本の銀行】 STEPNにすっかりハマっています。今回は、STEPNのGSTを出金し、日本円に変えるために私が使っている方法を紹介します。今でこそ簡単に行っていますが、NFTを買うのはSTEPNが初めてだった私にとっては、始めは調べたり口座を開設したりと... 2022.04.13 STEP'N