マネー年利10%を達成した【米国ETF中心の長期投資ポートフォリオ】を公開します 投資のポートフォリオをどうやって組めばよいのか、自分なりの方法を持っていますか? 以前の私は行き当たりばったりで売買していましたが、今はルールに従ってポートフォリオを組んでいます。 感情次第に取引していた時代と比べて投資成績が年10%... 2021.08.24マネー
Wise (TransferWise)【帰任時に】外国の銀行預金を日本に安く移せる送金方法3選 本帰国にあたって、現地で預けている外貨を日本に移したい。手数料を節約するにはどういう方法がいいのかな。 海外生活を終える皆さん頭を悩ませるのが、資産を日本に送金する方法。一昔前は銀行送金一択でしたが、現... 2021.06.30Wise (TransferWise)マネー海外情報
アメリカ生活「TopCashback」の使い方と体験談|普通の買物が5%以上割引に【Macy’sで使える】 無料登録だけで数%のキャッシュバックを受けられるサイト「TopCashback」を紹介します。 アメリカは日本以上に割引サイトが充実しています。TopCashbackはその中の一つ。数あるポイントサイトの中でも、メジャーなショッピング... 2021.04.09アメリカ生活マネーレビュー
NetflixアメリカでFIRE達成した著名人&一般人のストーリー【モチベ上げ】 FIRE(Financial Independence, Retire Early)とは、貯金して早期リタイアを目指す考え方。アメリカのミレニアル世代を中心に広まり、日本でも2018年「三菱サラリーマン」さん30歳でのFIRE達成を機に、盛... 2021.03.29Netflixマネー海外情報
アメリカ生活海外で手数料がかからないクレジットカード11選(アメリカ発行)|一時帰国・旅行に 一時帰国でクレジットカードを使ったら、3%も外貨手数料(Foreign transaction fee)を取られてしまった。アメリカ国外で気兼ねなく使える外貨手数料無料のクレジットカードがあればよかったなぁ。 ... 2021.03.28アメリカ生活マネー
Wise (TransferWise)Wise(TransferWise)デビットカードで外貨決済がもっとお得に【祝・日本進出!】 海外のサイトで買物をするけど、為替手数料がバカにならない。カード手数料が安くなればいいのに。 海外旅行で、レートのいい両替所を探すのが毎回大変。 便利でお得に、いろんな国の通貨を使える方法があればいい... 2021.03.27Wise (TransferWise)マネー
アメリカ生活米国株投資にCharles Schwabをおすすめする3つの理由&口座開設の手順 アメリカ在住の日本人におすすめの証券会社を知りたい。日本に帰国後も使い続けられる証券会社はどれ? という質問をよく受けるので、おすすめの証券会社Charles Schwab(チャールズシュワブ)を紹... 2021.03.20アメリカ生活マネー
Wise (TransferWise)手数料6.73ドルでアメリカから日本に10万円を送金した話【Wiseマルチカレンシー口座の使い方】 外国から日本にほんの少しだけ送金するのに、手数料が数千円もかかるのは納得いかない。もっと安くていい方法があればいいのに。 海外から送金してもらうとき、普通に銀行を使うと1~3%も手数料を取ら... 2020.12.08Wise (TransferWise)マネー
マネーアメリカのamazon.comのセール品を日本から買う手順【2020年ブラックフライデーセール】 今年のブラックフライデーはいつ? 安いなら買いたいけど、アメリカのamazonから買う方法を知りたい。 という方へ。 ブラックフライデーとは、年に一度の大バーゲンの日です。この日は全アメリカ中のお店が、一年で一番の大安売り... 2020.11.24マネー海外情報
テック【Finbee】ほったらかしでも30万円貯まったおすすめの貯金アプリ【Qapital】 お金が全然貯められない。「余ったら貯金する」って思っても、毎月ちっとも余らない。何に使ったのか自分でもわからないけど・・・。なにかいい方法はないかな。 そんな人にぴったりの方法があります。 結論を... 2020.11.22テックマネー