Wise (TransferWise) 【現地通貨0円】Wiseデビットカードだけで海外旅行20日間を乗り切った話 こんにちは!ロサンゼルスを拠点に、海外を旅しながらノマドとして暮らしているちゃちゃです。南アジアに旅行したのですが、現金は持たず、Wiseデビットカードだけで2週間の旅を乗り切ってみました。そしたら、超超超超超便利!Wiseデビットカードと... 2022.01.13 Wise (TransferWise)マネー旅行
テック 【米国株・長期投資用】ポートフォリオ管理スプレッドシートを無料公開します 投資戦略を決めたはずなのに、いつの間にかぐちゃぐちゃになっている。毎月の積立で買う銘柄をなんとなく決めてしまう。私も以前はこういう状態でした。ルールを決めたはずなのに…兼業投資家あるあるですよね。でも、長期投資はリスクの分散が大事。投資のプ... 2021.09.06 テックマネー
マネー 年利10%を達成した【米国ETF中心の長期投資ポートフォリオ】を公開します 投資のポートフォリオをどうやって組めばよいのか、自分なりの方法を持っていますか?以前の私は行き当たりばったりで売買していましたが、今はルールに従ってポートフォリオを組んでいます。 感情次第に取引していた時代と比べて投資成績が年10%以上上が... 2021.08.24 マネー
Wise (TransferWise) 【帰任時に】外国の銀行預金を日本に安く移せる送金方法3選 本帰国にあたって、現地で預けている外貨を日本に移したい。手数料を節約するにはどういう方法がいいのかな。海外生活を終える皆さん頭を悩ませるのが、資産を日本に送金する方法。一昔前は銀行送金一択でしたが、現在ではいろんな海外送金サービスが登場して... 2021.06.30 Wise (TransferWise)マネー海外情報
アメリカ生活 「TopCashback」の使い方と体験談|普通の買物が5%以上割引に【Macy’sで使える】 無料登録だけで数%のキャッシュバックを受けられるサイト「TopCashback」を紹介します。アメリカは日本以上に割引サイトが充実しています。TopCashbackはその中の一つ。数あるポイントサイトの中でも、メジャーなショッピングサイトを... 2021.04.09 アメリカ生活マネーレビュー
Netflix アメリカでFIRE達成した著名人&一般人のストーリー【モチベ上げ】 FIRE(Financial Independence, Retire Early)とは、貯金して早期リタイアを目指す考え方。アメリカのミレニアル世代を中心に広まり、日本でも2018年「三菱サラリーマン」さん30歳でのFIRE達成を機に、盛... 2021.03.29 Netflixマネー海外情報
アメリカ生活 海外で手数料がかからないクレジットカード11選(アメリカ発行)|一時帰国・旅行に 一時帰国でクレジットカードを使ったら、3%も外貨手数料(Foreign transaction fee)を取られてしまった。アメリカ国外で気兼ねなく使える外貨手数料無料のクレジットカードがあればよかったなぁ。外貨手数料(Foreign Tr... 2021.03.28 アメリカ生活マネー
Wise (TransferWise) 【2022年】Wiseデビットカードの評判は?【海外に行く人必携】 海外旅行にWiseカードが便利って聞いたけど、実際に使った人の感想はどうなんだろう。海外に住む人の間では、海外送金の手数料を抑えるサービスが常識となっています。中でも人気のサービスがWise(ワイズ。旧名TransferWise)。Wise... 2021.03.27 Wise (TransferWise)マネー
アメリカ生活 米国株投資にCharles Schwabをおすすめする3つの理由&口座開設の手順 アメリカ在住の日本人におすすめの証券会社を知りたい。日本に帰国後も使い続けられる証券会社はどれ?という質問をよく受けるので、おすすめの証券会社Charles Schwab(チャールズシュワブ)を紹介します。日本ではインフレも株価の伸びもなか... 2021.03.20 アメリカ生活マネー
Wise (TransferWise) 手数料6.73ドルでアメリカから日本に10万円を送金した話【Wiseマルチカレンシー口座の使い方】 外国から日本にほんの少しだけ送金するのに、手数料が数千円もかかるのは納得いかない。もっと安くていい方法があればいいのに。海外から送金してもらうとき、普通に銀行を使うと1~3%も手数料を取られてしまいます。これって高すぎでは?私はアメリカに住... 2020.12.08 Wise (TransferWise)マネー